席札やギフトにおすすめのハンカチ
LADIES and GENTLEMEN

LADIES and GENTLEMENとは?

       

結婚する新郎新婦をはじめ、結婚式に招かれたゲストひとりひとりにとっても、オトナの男性、女性には清潔感漂う自前の白いハンカチーフをスマートに使いこなす人であってほしい…という願いが込められた、特別な日に贈るハンカチーフです。

またフォーマルシーンでは、オーソドックスな白のハンカチーフがよいとされているが、意外とシンプルな白のハンカチーフは持っていないもの。大人のたしなみとして、ずっとながく使える白のハンカチーフを、大切なゲストへとして贈ってみてはいかがでしょうか。あなたのセンスで作れるゲストの名前を刺繍したハンカチーフは、おもてなしの心が伝わる、今までにありそうでなかった贈り物になるはずです。

使い方は、いろいろ。

席札に

       

従来のペーパータイプの席札は、パーティーが始まったら役割を果たしてしまいます。そこで席札を白のハンカチーフにしてみてはいかがでしょう。お式が終わったあともずっと使えるハンカチーフは、ゲストがもらって嬉しい贈り物に。

プチギフトに

お見送りの時にお渡しするプチギフトやウェルカムシーンのご挨拶に。お一人おひとりの名前が入ったプレゼントは、おもてなしの心が伝わる贈り物。

ビジネスシーンで

コンペンション、レセプションパーティー、展示会などのノベルティーにも。
ご使用用途の詳細を記載し、お問合せフォームよりご連絡ください。

アイコンチーフ

  • アイコンを選ぶ
  • フォントと刺繍カラーを選ぶ
  • 生地をコットン・リネンから選ぶ
  • デザインを選ぶ

アイコン・フォント・刺繍カラーを確認する

ネームチーフ

  • フォントを選ぶ
  • 刺繍カラーを選ぶ
  • 生地をコットン・リネンから選ぶ
  • デザインを選ぶ

フォント・刺繍カラーを確認する

お客様の声

  • ブライダルサロンに打ち合わせで行った際にディスプレイされていたこちらのハンカチーフに目が止まり、プチギフトにもなるということで購入を決めました。

    デザインを決める際は会場の雰囲気に合うものをふたつ選び、女性と男性でアイコンを分けました。席札としても使用する為、字体を読みやすいゴシック体にするかで迷いましたが、テーブルコーディネートのバランスを考え筆記体にしました。

    長テーブルの席と丸テーブルの席でテーブルの装飾を変えていたため、ハンカチのテーブルコーディネートも2パターンで考え、リボンで結びテーブルに置くコーディネートとワイングラスに入れるコーディネートにしました。

    友人からの反応も良く、テーブルコーディネートの写真を撮ってくれていたり、ハンカチを持って写真を撮ってくれていて、ゲストから喜んでもらえてとても嬉しかったです。

    普段も使ってくれているのを見ると、プチギフトとしてこちらのアイテムを選んでよかったと改めて思いました。

    Aさま(福岡)

  • 私たちが挙式披露宴を予定している会場で開かれたフェアに参加した際、こちらの席札ハンカチを見かけました。そこで、席札だけでなく、引き出物の3品目としてギフトに使える点が気に入り、当日はこのアイテムを絶対に使いたいと即決しました。

    アイコンの種類が沢山あり迷いましたが、会場の雰囲気に合うものを2個選び、字体は筆記体がさりげなくオシャレで可愛いかと思いましたが、席札の代わりだったので読みやすいゴシック体を選びました。

    当日は、ワイングラスに入れるテーブルコーディネートに。

    友人たちはとても喜んでくれたようで、披露宴が始まるまで自分の名前が入ったハンカチを持ったりして、沢山写真を撮ってくれたようです。

    また、主人の上司も結婚式後ポケットチーフとして、さっそく使っていてくれて、とても嬉しかったです。

    友人のみんなにも上司にも喜んでいただくことができて、この商品を選んで本当に良かったと思ってます。      

    Kさま(東京)

  • 「きっと間違いなく喜んでくれる!」

    式の準備を進めている中で、LADIESGENTLEMANさんの席札ハンカチのHPを見た瞬間、そう思いました。実際の商品のサンプルも取り寄せられるとのことで依頼をし、数日で自宅に到着。商品を実際に手に取ってみてみると、ハンカチの生地も滑らかで刺繍のクオリティーも良く、席札として使用することにしました。

    テーブルコーディネートもプランナーさんと一緒に考え、本当に理想的な結婚式になりました。ちなみに、席札用のハンカチは2つ折りにしてテーブルの上に置きました。

    ゲストのみんなも、自分の名前が入ったオシャレなハンカチのプレゼントにびっくりしていました。こちらのハンカチーフのお陰でゲストも大満足でした。

    選んで本当に良かったです。ありがとうございました。   

    Fさま(千葉)

  • ハンカチは、名札の代わりにテーブルに置きました。
    デザインとしては、刺繍は東京タワー、名前の書体は全て大文字です。
    ハンカチを選んだ理由は二つあります。一つ目は、自分が結婚式に列席したときに貰ったとしたら嬉しいから。そして二つ目は、貰った方々が今後そのハンカチを見る度に、結婚式のことを思い出してくれて幸せな気持ちになってほしいから。
    実際に列席いただいた方からは、「このハンカチのプレゼントがとても嬉しかった!」
    「自分の名前が入っていて、特別感があった!」
    「今後の結婚式の度に必ず使う!」
    などの話を聞き、用意をした私たちもとても嬉しくなしました。
    また、THE PLACE TOKYOで挙式をする場合は、通常のデザインに加え、東京タワーの刺繡を入れられたことも良かった点の一つです。そこの会場でしか出来ないデザインがあることによって、より限定感と特別感を感じられました。

    Iさま(東京)

オーダーの流れ

  1. 1. お客様情報を送信

    ご注文・サンプル請求」より該当するフォームに必要事項をご入力いただき、送信してください。ご利用日の1ヶ月前から、刺繍の作業に進めますよう、余裕を持ってお問い合わせください。担当者より、定休日を除く2営業日以内にメールにてご案内をお送りいたします。

  2. 2. フォーマットの入力

    ハンカチのデザインや刺繍するお名前をご記入いただくフォーマットを送付いたします。 オーダー方法のご案内を参考に、ご入力ください。製作に進みますと修正や減産ができかねますのでご注意ください。提出は、ご利用日の1ヶ月前をお願いしております。

  3. 3. お支払い

    お支払いは、銀行振込にてお願いしております。フォーマットのご提出後に、ご請求書を送付いたしますので、指定の入金期日までにお支払いをお願いいたします。入金確認後に、製作に進ませていただきます。

  4. 4. お届け

    フォーマットにご記入いただいた情報をもとに、ご利用日の3〜7日前までのご指定日時にヤマト便(送料無料)で配送いたします。ご自宅の他、会場宛のお届けも可能です。