感謝のメッセージで喜びを倍に!~立場別・席札メッセージの書き方をご紹介~

席札には、日頃の感謝や出席してくれたお礼を込めて、新郎新婦からのメッセージを添えると喜ばれるものです。しかし、文章を考えて手書きするのはなかなか大変です。さらに、友達や職場の同僚などには気楽にかけますが、上司や親戚にはメッセージの内容に悩む方も多いかと思います。

そこで今回は、ゲストの立場別にメッセージの文例やポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

友人へのメッセージ

友人へのメッセージ

学生時代を共に過ごしてきた友人の場合には、学生時代にあった出来事などを交えて、思いつくまま書いてみましょう。また、結婚式や披露宴の受付、余興などを担当してくれた友人には、感謝の気持ちを添えることを忘れないようにしましょう。

友人への席札メッセージ:「今日は結婚式に来てくれてありがとう。いつも相談にのってくれたよね。これからも末永くお付き合いしてくださいね。」

会社の上司や同僚へのメッセージ

会社の上司や同僚へのメッセージ

上司

お世話になった方の中には、会社の上司など様々な方がいらっしゃいます。厳しく、そして優しく、ご指導を受けたことへの感謝を忘れずに、丁寧な言葉で伝えることが大切です。

上司への席札メッセージ:「本日はお忙しい中、私達の結婚披露宴にご出席いただき、誠にありがとうございます。これからも一人前として認めていただけるように、頑張っていきたいと思います。引き続き、ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。」

同僚

同僚とはいっても、友達ではありませんので、日頃の仕事でお世話になっている感謝の気持ちを、メッセージに添えましょう。

同僚への席札メッセージ:「入社してから助けてくれてありがとう。今日は忙しい中出席してくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」

家族・親戚へのメッセージ

祖父母・叔父・叔母

普段から頻繁に会ったり、盆や正月にしか会わない親戚の方もいるかと思います。
そうした親戚には、感謝の気持ちの他、体をいたわる言葉や、自分が小さい頃の思い出なども書きましょう。

祖父母・叔父・叔母へのメッセージ:「本日はご出席いただき、ありがとうございます。これからも暖かく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。」

両親・兄弟・姉妹

両親や兄弟へのメッセージはどうしても長くなりがちですが、披露宴で手紙を渡すこともあるかと思いますので、手短にまとめましょう。

両親・兄弟へのメッセージ:「今まで大変お世話になりました。これからは人生の先輩として、お父さん・お母さんを手本に、頑張っていきます。まだまだ未熟な二人ですが、暖かく見守ってください。」

ゲストへの感謝の気持ちを込めるなら、オシャレなハンカチ席札はいかがでしょうか?

UNIX TOKYOがお届けする「LADIES and GENTLEMEN」は、ゲストの名前を刺繍することができるハンカチーフです。ゲストの名前だけではなく、オシャレな結婚式にふさわしいアイコンや季節を感じさせるアイコンなどを刺繍することもできます。

さらに、生地は2種類、フォントは4種類、フォントカラーは5種類、アイコンは28種類からお選びいただけますので、世界に1つだけのハンカチを作ることが可能です。オシャレでシンプルなデザインのハンカチは、新郎の胸ポケットや新婦の手元に、結婚式へ招待したゲストへのギフトにと、様々な用途にお使いいただけます。

オシャレな席札をご検討中ならUNIX TOKYOへ

会社名 UNIX TOKYO株式会社
住所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル10F
URL https://lghandkerchief.jp/